貿易関係証明
貿易証明(原産地証明等)の申請手続きについて
更新日:2022年5月2日
■申請手続きの流れ
1.事業所登録 ⇒2.証明申請 ⇒3.発給 となります。
1.貿易関係事業所登録
商工会議所に原産地証明をはじめとする貿易関係証明を申請する法人(団体)・個人は、予め申請者登録手続をお取りいただくこととなります。 この手続は、商工会議所の会員・非会員を問わず、全ての申請者に必要です。登録は2年間です。
■必要書類 法人の場合
- 貿易関係証明に関する誓約書(申請者向け) 所定の用紙あり
- 貿易関係証明(申請者・代行業者)業態内容届・貿易関係証明申請者署名届 所定の用紙あり
- 履歴事項全部証明書 発行3ヶ月以内
- 印鑑証明書
- 地区外登録理由書 ※小牧市外の事業者が登録する場合のみ
■必要書類 個人の場合
- 貿易関係証明に関する誓約書(申請者向け) 所定の用紙あり
- 貿易関係証明(申請者・代行業者)業態内容届・貿易関係証明申請者署名届 所定の用紙あり
- 住民票記載事項証明書 発行3ヶ月以内
- 印鑑証明書
- 地区外登録理由書 ※小牧市外の事業者が登録する場合のみ
■登録手数料
- 会員税込1,100円(税込)、非会員2,200円(税込)
2.原産地証明等の申請
■原産地証明
貿易取引される商品の国籍を証明する書類。
原産地証明書は所定用紙での発行となります。524円(税込)で販売しています。
インボイスに記載されていない内容は、原産地証明書への記載ができません。
インボイスに記載されていない内容は、原産地証明書への記載ができません。
必要書類
- 証明申請書
- 輸出時に作成される商業インボイス1通(商工会議所に登録済みの署名者の肉筆サイン入り)
- 作成された原産地証明書 必要部数(最大5枚まで)+会議所控え1部
■サイン証明
その書類が事業所において正規に作成されたものであることを間接的に証明する
必要書類
- 証明申請書
- 作成された証明書類(任意用紙) 必要部数(最大5部まで)+会議所控え1部
■インボイス証明
各種インボイスや船積関連書類などが、その発行者により正規に作成され、商工会議所に提示されたという事実を証明する。内容には一切関与しません。
必要書類
- 証明申請書
- 作成された証明書類(任意用紙) 必要部数(最大5部まで)+会議所控え1部
■発給手数料
-
各証明共通1件:会員880円(税込)、非会員1,760円(税込)
-
1件につき、同一内容で5部まで発給可能です。
■記入上の注意点(原産地証明・サイン証明・インボイス証明)
-
原則として英語で記載。荷印を除き、黒色か青色で記載。
-
肉筆サインを除き、原則としてWord、Excel等でタイプ
3.発給
お預りした証明書類を確認し、商工会議所サイン・証明印を押印して発給します。
通常、お預りから半日程度で発給致します。お急ぎの場合はご相談ください。
■その他
- 証明内容により、上記以外に関連書類の提出をお願いする場合があります。
- ご不明な点や、原産地証明、サイン証明、インボイス証明以外の証明を希望の際は下記までお問合せください。
- 連絡先 小牧商工会議所 会員サービス課 TEL:0568-72-1111